2010年12月13日月曜日

第9回ネットビジネス研究会(平成22年12月11日)

第9回ネットビジネス研究会(平成22年12月11日)
出席者
塚本さん・北村さん・伊達さん・浅井俊行さん・浅井
場所
アサイコンピュータスクール
時間
10:00から12:00
内容
ユーストリームで生放送で公開しております
http://www.ustream.tv/channel/asai1部は理念の紹介(毎回同じです)
最新のIT技術を常に研鑽し、新しい雇用を創出することを目標にします。
オープンと信頼関係を構築する道場を目指します。
http://anb.asai.netアサイネットビジネスをanbと呼びます。
サイト説明文
コンピュータの仕事(ソフト開発業)を初めて20年以上になります。
このたび基金訓練(雇用対策としての国の委託事業)を実施して次のことに気づきました。
1) ネットビジネスの技術の進歩
2) 雇用創出の難しさ
その対応としてアサイネットビジネスを立ち上げました。
1) ソフト提供からユーザーになる
2) 正社員でなく将来性のあるネットショップで自営をする人材を育てる
それらを実現していきます。
アサイネットビジネスから早く独立できる人が育つことを夢にみながら・・・・
2部は今月のトピックス
歴史
ネットビジネスと歴史何が関係あるの?と聞かれます
何も関係ありません
主宰の浅井の人生感で勝手にしております。
ITの未来をみようと思えば過去のITの歴史を知っているとその延長線上に見えてきます。
たまたま私がコンピュータの誕生年1951年に生まれ世界で初めてのコンピュータENIACを作った会社に就職し40年近くコンピュータに関わっています。
その体験をみなさんにお伝えすることがはじめでした。
ところが雇用創出を考えると話がだんだん大きくなり歴史を勉強しようという気になり
歴史を共に紹介するコーナーを作りました。
参加者の意見としてもっと面白く解りやすくして欲しいという声があり私のライフワークとして発信していきます。
今回は古代史でした。(纏向遺跡の発見から歴史が変わった)
3部ネット商材の紹介は今回は超玄米の背景健康の関する情報を提供しました
服部先生の書籍から引用
1選食力をやしなう
2食事作法を身につける
3地球の食を考える
子どもがキレるあぶない食生活
 荒れる子供は食生活も荒れている
 食原性の低血糖症が情緒不安定を呼ぶ
 低体温は危険シグナル朝食はしっかりと
 「気」と「頭」の文字に込められた食の根本
6つの「こ食」に気をつけて
 孤食 家族が不在の食卓でひとりで食べること
 個食 家族がそれぞれ自分の好きなものを食べること
 固食 自分の好きな決まった物しか食べないこと
 少食 いつも食欲がなく、食べる量もすくないこと
 粉食 粉製品を主食として好んで食べること
 濃食 味の濃いものを好んで食べること
水をどんどん飲みましょう
次回は1月8日第2土曜日10時から12時まで
誰でも参加できます。
会費:無料
問い合わせmailto:ryoichi@asai.net
ツイッターURL:http://www.twitter.com/asai_rアサイネットビジネスのホームページURL:http://anb.asai.net

2010年11月14日日曜日

第8回ネットビジネス研究会(平成22年11月13日)

第8回ネットビジネス研究会(平成22年11月13日)
出席者
塚本さん・北村さん・伊達さん・渡辺さん・浅井俊行さん・浅井
場所
アサイコンピュータスクール
時間
10:00から12:00
内容
ユーストリームで生放送で公開しております
http://www.ustream.tv/channel/asai
理念
最新のIT技術を常に研鑽し、新しい雇用を創出することを目標にします。
オープンと信頼関係を構築する道場を目指します。
http://anb.asai.net
アサイネットビジネスをanbと呼びます。
サイト説明文
コンピュータの仕事(ソフト開発業)を初めて20年以上になります。
このたび基金訓練(雇用対策としての国の委託事業)を実施して次のことに気づきました。
1) ネットビジネスの技術の進歩
2) 雇用創出の難しさ
その対応としてアサイネットビジネスを立ち上げました。
1) ソフト提供からユーザーになる
2) 正社員でなく将来性のあるネットショップで自営をする人材を育てる
それらを実現していきます。
アサイネットビジネスから早く独立できる人が育つことを夢にみながら・・・・
今月のトピックス
アフリエイトについて
1目的
最大の目的はお金の獲得である。
バナー広告のクリック数だけで報酬を得られる場合もあるし、クリック後に商品の購入やサービスの契約が必要となる場合もある。
アフリエイトとは自分のホームページやブログにオンラインショップや企業の広告を掲載し、その対価として報酬を得る仕組みである。
ただし、ホームページに広告を掲載しただけで報酬を得られるわけではない。
報酬を得るには、ホームページを訪問した人に行動を起こしてもらう必要があるのだ。
2本当にリスクゼロのビジネス?
アフリエイトを実践するためには必要となるのはホームページかブログのみ。
ASP(アフリエイト・サービス・プロバイダ)に会費を要求されることもないので、金銭的な経費は限りなくゼロといってよい。
考えられる経費は、ドメインの登録・維持費用やレンタルサーバー代ぐらいである。これも無料HPサービスを利用すればタダになる。
しかし、実際に報酬を得るには、ホームページを作成し、随時更新していく必要がある。
アフリエイトで収入を得るには、サイト戦略を練り、更新をマメに行い、SEO対策などアクセスアップのための努力が必要となってくる。これらを怠るといつまでたっても収入ゼロの状態が続いてしまうのだ。
要するに、アフリエイトにおけるリスクは「時間」と「労力」なのである。
3総合情報サイトで基本を学べ
アフリエイトはできるだけ幅広く情報を入手した方が有利に事をすすめられる。
Webサイトやメールマガジンなどが企業サイトへリンクを張り、閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで会員登録したり商品を購入したりすると、リンク元サイトの主催者に報酬が支払われるという広告手法。
仕組みとしては成果保証型広告と同じだが、アフィリエイトの場合には、その商品やサービスに関連した情報を掲載するWebサイトやメールマガジンが主な対象となり、それらと電子商取引サイトの間のパートナーシップの側面が強調される。書籍の書評にオンライン書店へのリンクを張る場合などは、それ自体が一つのコンテンツとなるため、サイトと企業の双方に利益のあるマーケティングプログラムだと言われている。
企業にとっては、潜在的に商品に関心を持つ層に容易に到達できるというメリットがある。また、売上に応じて媒体側への支払い額が決まるため、ポータルサイトへのバナー掲載のように成果とは無関係に広告費が決まる他の手段に比べ、極めて費用対効果の高い広告手法と言える。
4アフリエイトサイトになるにはASPへの登録&承認が必要
①ASPに登録を申請(住所氏名、URLの入力など)
②入力されたURLを基にASPがサイトを審査(1~3日くらい)
③審査の合否をメールで受信
④一覧から広告を選択し、ホームページに掲載
5アフリエイトの種類
①ValueCommerce
日本最大級の規模を誇る大手ASP
広告の量、質とも非常にレベルが高く、幅広いジャンルの広告が提供される。
https://www.valuecommerce.ne.jp/
②A8.net
バリューコマースと並んで日本最大級の規模を誇る大手ASP
会員登録が行いやすいため、初心者が最初に登録するASPとして利用されることが多い
http://www.a8.net/
③LinkShare
アメリカで1996年に誕生した世界最初のASP
LinkShareにしか広告を提供していないスポンサーも多いので必ず会員登録しておく必要がある
http://www.linkshare.ne.jp/
④JANET
同じ広告の場合、他のASPより報酬額を高めになっている場合が多い
http://j-a-net.jp/
⑤ACCESS TRADE
他のASPでは入手できない広告も含まれるため、利用価値の高いASPといえる。
http://www.accesstrade.net/
⑥Traffic Gate
アフリエイトのベテランには必須のASPである。これといった特徴はないものの、必要な機能はすべて用意されているので特に不足を感じる点はないだろう
http://www.trafficgate.net/
⑦電脳卸
商品広告のアフリエイトを専門に扱うASPだ。
http://www.d-064.com/
⑧ amazon.co.jpアソシエイト
amazon.co.jpではアソシエイトという名前で独自のアフリエイトを展開している。
アフリエイトの歴史は長く、「amazon」自体がアフリエイトを基盤に発展してきたといっても過言ではない。アフリエイトできる商品は、カテゴリに限定はあるが、十分に豊富なラインナップだ。特に書籍は絶対的な品揃えを誇る。
http://amazon.co.jp
https://affiliate.amazon.co.jp/
⑨楽天アフリエイト
日本最大のショッピングモールである「楽天」も独自のアフリエイトを行っている。
楽天の特徴は、その商品数が膨大であることだ。
普通にお店で売られている商品なら、ほぼ100%アフリエイトできると考えてよい。
報酬は楽天ポイントで支払われる点に注意。
http://partner.afl.rakuten.co.jp/
⑩biddersアフリエイトプログラム
オークション&ショッピングサイトとして有名な「bidders」でも独自のアフリエイトが行われている。
カテゴリや商品詳細の情報をXML形式で取得する仕組みや、アフリエイト用のHTML作成ソフトが提供されるなど、アフリエイターが効率よく作業するための環境も整備されている。
http://www.bidders.co.jp/affiliate/
⑪Google Adsence
Google Adsenceは、検索エンジン「Google」が提供するクリック型報酬の広告
通常のASPと違い、サイトの内容に合わせて「Google」が自動的に広告を選択する仕組みになっている。このため、広告を更新する手間は一切かからないが、自分で広告を選択することができない。
広告の内容はテキストが中心で、色やサイズを自由にカスタマイズすることも可能。
https://www.google.com/adsense/
⑫ナチュラムバディシステム
「ナチュラム」はアウトドア&フィッシングの大手通販サイト
http://www.naturum.co.jp/buddy
⑬麺本舗アフリエイトプログラム
蕎麦・そば粉・そば茶・だったん・そばの種などを販売する「麺本舗吉粋」独自のアフリエイト
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kissui/af/index.html
⑭ケンコーコムアフリエイト
健康食品・医薬品・化粧品・日用品などを約4万点扱う「ケンコーコム」のアフリエイト
http://www.kenko.com/info/affiliate/welcome.html
⑮DTIアフリエイト
http://www.affiliate-dti.com/
⑯clixGalore
http://www.clixgalore.jp/
6再訪問有効期間とは
ASPによっては再訪問有効期間を設けている場合もある。特に同じリンク先の広告が複数のASPから提供されている場合、再訪問有効期間が長いASPの広告を掲載するのが基本である。
成果報酬型のアフリエイトでは、訪問者がホームページに掲載されている広告をクリックしたあと、商品の購入なだ何らかのアクションを起こしてくれないと報酬につながらない。
クリックした直後に商品を購入してくれればラッキーであるが、「商品紹介ページを見ただけでサヨウナラ・・」では基本的に報酬は得られない。しかし、これには例外もある。
その例外とは、訪問者が再び商品紹介ページを参照し、商品を購入した場合だ。
ASPが再訪問有効期間を設けていれば、このような場合でも成果報酬を得ることが可能なのだ。
7アフリエイトはアクセス数が最重要課題
アフリエイトで大きな利益を得るには、多くのアクセス数が不可欠である。たとえどんなに優れたサイトを作成しようとも、アクセス数が少なければ高度な報酬を得ることができない。
逆に考えれば“それなり”のサイトであっても、莫大なアクセス数があればアフリエイトで十分な報酬をえられるのである。
アフリエイトは、自分のサイトを訪問してくれる人がいて初めて成立するものである。
クリック報酬であれ、成果報酬であれ、肝心の訪問者が少なければ高額収入なんて期待できない。
そもそも、訪問者が報酬獲得までの条件を満たしてくれる確率は微々たるものでしかない。条件のクリアが比較的簡単なクリック報酬でさえ、50人に1人がクリックくれるかどうか・・。クリック後に商品購入などを必要とする成果報酬にいたっては、500人に1人、いや1000人に1人が条件を満たしてくれるかも?という状況である。
これは自分がWebを徘徊している時の状況を考えれば容易に想像できる。バナー画像をクリックすることなんて滅多にないし、同様にホームページがすすめている商品を購入することもめったにない。
SEO対策が必要となる
参考URL
http://anb.asai.net/04.html
アフリエイト情報
http://rekisi.asai.net/
歴史探訪全国旅行
次回は12月11日第2土曜日10時から12時まで
誰でも参加できます。
会費:無料
問い合わせmailto:ryoichi@asai.net
ツイッターURL:http://www.twitter.com/asai_rアサイネットビジネスのホームページURL:http://anb.asai.net

2010年10月11日月曜日

ブログ・ツイッター・ホームページ一覧

ブログ・ツイッター・ホームページ一覧
6つのブログ一覧
アメブロ http://ameblo.jp/asai1616/
ヤフー http://blogs.yahoo.co.jp/asai_ryoichi
グーグル http://asairyoichi.blogspot.com/
FC2 http://iyasi5550.blog130.fc2.com/
楽天 http://plaza.rakuten.co.jp/ryoichi5550
WORDPRESS(マイクロソフト) http://asainet.wordpress.com

2つのツイッター一覧
ツイッター http://twitter.com/asai_r
占いのツイッター http://twitter.com/uranai5550

4つのホームページ一覧
会社のホームページ http://www.asaic.co.jp/
スクールのホームページ http://www.asai.net/
アサイネットビジネスのホームページ http://anb.asai.net/
超玄米のホームページ http://tyougenmai.com




blogram投票ボタン

2010年10月10日日曜日

文房具屋への就職

文房具屋への就職
登校拒否の子供さんをお世話する人間開発センターから逃げ出してやめるようになってしまった。
自分の限界を感じてしまったのと、民間でやることの限界を感じた。
家庭を持っているので働かなければならない。
次の就職先を考えて辞めたわけでないので、就職情報をもって街を探しまわった。
前の職場は雇用保険など入っていなかったので早く就職先を探さなければならなかった。
今ほど就職状況が悪くはなかったが仕事のないつらさを味わらせていただいた
ある人の紹介で文房具屋さんへ就職することができた。
初めてその会社に行ったとき仕事のある有難さをかみしめることができた。
私は文房具を売るわけでない、ちょうどパソコンがNECの8ビットから16ビットに変わったときでビジネスに使われだしてきたときであった。
3年あまりコンピュータ業界から遠ざかっていたので夢中に勉強をした。
BASICから始まった。ファイル管理の難しさが分かったが以前コンピュータメーカーでアセンブラをさわっていたのでそれほど苦にならなかった。
会社回りの文房具屋さんであったので中小企業のお客さんがわんさとあった。
コンピュータに関心をもっている電気工事の社長と縁があった。
その社長は電気工事台帳をなんとかパソコンで管理できないかと考えていた。
そこで私が手伝うことになった。
各社の簡易ソフトを調べていった。
その時本屋で立ち読みしているとdBASEというデータベースが面白そうに感じた。
大阪支店ができたばかりだったのでさっそく訪問しソフトを紹介してもらった。
今まで大型コンピュータでデータベースの価値を知っていたのでそれがパソコンでリレーショナルデータベースが使えることを知って感動した。
早速電気工事の社長にお願いしてdBASEを買ってもらった。
26万8千ほどしたような記憶がある。
そこで電気工事台帳のシステムを完成させた。
つづいて以前登校拒否の仕事をしていた時お世話になった子供服を扱っている会社の社長と道でばったり出会い私の仕事の説明をすると、うちの会社の販売管理を組んで欲しいということになり、次は販売管理に挑戦した。
明細行の入力の経験がなかったので先生を探しに日本橋の電気街を回っているとINFORMIXというデータベースを使える人に出会いその日10万円を払い一晩で教えてもらいマスターした。
そのように水を得た魚のように3年間夢中で頑張っているとかなりの実績が残っていった。
人間はだんだんと高慢になり自分で会社を起こしたくなっていった。
3年前普通の仕事ができてあれほど感謝した人間がたった3年で不平不満がたまってしまい
自分流の正当な理由を作って、社長に怒られながら独立してしまった。

2010年10月9日土曜日

第7回ネットビジネス研究会(平成22年10月9日)

第7回ネットビジネス研究会(平成22年10月9日)
出席者
塚本さん・北村さん・浅井俊行さん・浅井
場所
アサイコンピュータスクール
時間
10:00から12:00
内容
ユーストリームで生放送で公開しております
http://www.ustream.tv/channel/asai
理念
最新のIT技術を常に研鑽し、新しい雇用を創出することを目標にします。
オープンと信頼関係を構築する道場を目指します。
http://anb.asai.netアサイネットビジネスをanbと呼びます。
サイト説明文
コンピュータの仕事(ソフト開発業)を初めて20年以上になります。
このたび基金訓練(雇用対策としての国の委託事業)を実施して次のことに気づきました。
1) ネットビジネスの技術の進歩
2) 雇用創出の難しさ
その対応としてアサイネットビジネスを立ち上げました。
1) ソフト提供からユーザーになる
2) 正社員でなく将来性のあるネットショップで自営をする人材を育てる
それらを実現していきます。
アサイネットビジネスから早く独立できる人が育つことを夢にみながら・・・・
今月のトピックス
ヒット率が上がるホームページの作り方
成功するホームページ
共通項
① おもてなし感が伝わってくること
② こだわりを持っていること
③ 結果として、活気が感じられること
要素
① ユーザーのために使いやすいデザインを設計し、有用な情報を備えていること
② 伝えるべき商品・サービスのよさを理解して、それらを発信していること
③ 新しい情報がつねに発信されていて、ホームページ(会社)の成長がみてとれること
・運営目的と方針
 目的を明確にし、そのためにはどのようなコンテンツを備え、どのような設計にすべきか考えることが、高いヒット率を生む重要ポイントです。
・更新作業・キーワード更新
商品説明の充実・まめなフォロー 
Flash等を使って高級なイメージを高める
・ターゲット・キャッチコピー
 訪問してくれた人の心をつかむためには、ターゲット層をしぼってそのターゲット層にふさわしいページ作りをすることが大切。
 また、一度訪問してくれた人をさらに引き込むために、メインとなるキャッチも重要なポイントになります。
・ナビゲーション
 伝えたいことをユーザーに読んでもらうためには、自然に目を向けてもらえるようなページ作りが必要です。
メインコンテンツへのナビゲートを親切に行い、ユーザーを迷わせないようにしましょう。
・アクセス解析・メールマガジン
 せっかく作ったホームページをどれだけの人がみてくれているのか把握することはとても大切です。
更新時にどんな情報を加えたらいいのか、また、どのような検索エンジン対策をすればいいのかが分かります。

次回は11月13日第2土曜日10時から12時まで
誰でも参加できます。
会費:無料
問い合わせmailto:ryoichi@asai.net
ツイッターURL:http://www.twitter.com/asai_r
アサイネットビジネスのホームページURL:http://anb.asai.net

2010年9月20日月曜日

奇跡的に命が助かった体験

奇跡的に命が助かった体験
30年近く前の話です。
人間開発センターで登校拒否の子供さんたちと生活していた時の体験です。
生活といってもそれを本業(生計を立てる)にしていました。
私は代表でなく職員でした。
子供たちに夢と目標を与えようということでアメリカのグランドキャニオンに20人ぐらいでいきました。
その時情緒不安定になった中学生の女の子が突然渓谷の中に走りました。
私は責任者であったので必死になって呼び戻しに行きました。
雪が残っており下は何キロの谷です。彼女の手をつかんで必死になって助けを求めました。
ズック靴だっため足が滑るしもうすこしのところでどちらも谷底へ落ちてしまうところでした。
その時たまたま我々の助けの叫びを聞いてレインジャー部隊の方がロープを持って助けに来てくださり、命が助かったわけです。
その後病院に行きその女の子の精神鑑定をうけたわけですが、
何百キロのグランドキャニオンでその場所の近くで、その時間にレインジャー部隊が訓練しているなど、奇跡としかいいようがありません。
宗教的になりますが、私の守護霊が助けてくださったのかもしれない。
また20人のメンバーの中に一人新興宗教の教祖さんがいらっしゃり、その方が念じてくれたので奇跡が起こったのかもしれません。
とにかく人間の知恵では理解できない体験をさせてもらいました。
ツィッター http://twitter.com/asai_r
ホームページ http://www.asai.net
ネットビジネス http://anb.asai.net

2010年8月15日日曜日

第5回ネットビジネス研究会(平成22年8月7日)

第5回ネットビジネス研究会(平成22年8月7日)
出席者
塚本さん・福田さん・浅井俊行さん・浅井
場所
アサイコンピュータスクール
時間
10:00から12:00
内容
今回からユーストリームで生放送で公開しております
URL: http://www.ustream.tv/channel/asai
1)ネットビジネスの意味の説明
  ネットはインターネットとパソコン技術の進歩で世界中がつながり近いうちにテレビ・携帯電話もインターネットにつながるのが当たり前の時代がやってきます。
その時ネットビジネスが当たり前になるでしょう。
 現在、日本のネットショップの市場規模は年々伸び続け、6・1兆円(2008
年)にまで成長しています。コンビニ市場が約7兆円、デパートにおいては7・6兆
円ですから、その数字を超える日も近いでしょう。
また個人がホームページでショップを持つことは簡単になってきております。
実店舗を開業すればかなりの資金が必要ですがネットでは0円からでも不可能ではありません。
SEO技術を勉強すればヤフーのトップページに表示することも可能です。
また1クリック数十円を投資すればだれでもトップページに表示されます。
2)雇用対策になる
 ネットビジネス研究会の目的の一つは雇用対策にあります。
40歳すぎると特別な技術がないと就職が非常に難しい時代になってきております。
主催者の株式会社アサイコンピュータサービスはネットの技術を提供します。
具体的にはショップのホームページを無料で提供いたします。
またホームページの作り方も失業中の人に対して無料でお教えいたします。
販売する商品も探し出していきます。
先ず最初は超玄米から開始します。
実績ができれば多くの方に公表していきます。
次回は9月11日第2土曜日10時から12時まで
誰でも参加できます。
会費:無料
問い合わせmailto:ryoichi@asai.net
ツイッターURL:http://www.twitter.com/asai_r

2010年8月1日日曜日

人間開発センターの感動

人間開発センターの感動
K君の体験
高校生のK君は何かの拍子で記憶喪失になりました。
両親は様々な病院に相談に行かれたそうですが思うような結果がでなかったです。
食事によってさまざまな病気がよくなる健脳食の本を読まれ、人間開発センターに相談にこられました。
本人は登校拒否で来れないため両親だけでこられました。
健脳食によって脳を強くするお話をさせてもらい、早速自宅で実践されました。
主食は玄米、旬の野菜、魚が中心の食事です。
クルミ等の木の実や小魚を多くつけてもらいました。またビタミンCとか吸収性のよいイオン化カルシウムも補助食品として取っていただきました。
心の面では毎週土曜日開いている人間開発センターのセミナーに出席してもらいました。
セミナーの内容は日常生活・寮生活の中で起こった出来事をテーマにI先生がコメントする形式です。
時々各分野の専門の先生にも来ていただきその先生の体験を通じて各自が学びました。
自分が犠牲を払った分、またその感化しか人は変わらないという指導原理でした。
親が変わらないと子どもは変わらない。
親が変わった分量だけ子どもが変わる。
登校拒否を作った原因の一部は親にあり、親は困っているから反省できるという考え方です。
具体的な方法は子供に関心を向けるのではなく自分の親に対して安心・親孝行をさせていただくという方法です。
自然をみれば根っこが深く張っている草木は強い台風がきてもなかなか倒れない人間も同じで祖先に安心していただく心が子どもの立ち直りになってくるという考え方です。
このセミナーはそのことを信じて実践した発表の場でした。
自分一人ではなかなか変わらないが仲間がいれば励みになり少しでも子供さんがよくなればみんなで励ますセミナーでした。
毎回感動のあるセミナーでした。
そのようなセミナーを受講し、子どもに対する接し方が変わりまた食事・運動面でも徐々によくなった時点でI先生のお供で私もK君の家を訪問させていただきました。
20年以上前の事ですが今でも思い出す光景です。
それは一切部屋から出てこなかったK君がI先生が念じてその家に入るとたまたま2階の部屋から階段越しにK君の眼が見えたのです。
その時I先生は感動して素晴らしいと声を出したのです。
すると今まで部屋から出て来なかったK君が徐々に階段から降りてきたのです。
その時のI先生の言葉は神がかっていたようにおもえました。
素晴らしい眼をしていると、感動して応えていました。
その後ぬるめの湯の入ったバケツを準備してもらいK君の足を湯の中でゆっくりモミ出したのです。
するとK君が安心したのだと思いますが自分の名前を言い出したのです。
そのとき私は非常に感動いたしました。
どの病院へいっても記憶喪失が治らなかったのが嘘みたいでした。
もちろんその時の親の喜んだ顔は今でも忘れることができません。
なんという良い仕事をさせてもらっているのだという満足感で帰りました。
その後K君は家から出て人間開発センターの寮で一緒に学んでいきました。
次もまた別の体験を報告いたします。

2010年7月10日土曜日

平成22年7月10日ネットビジネス研究会

平成22年7月10日ネットビジネス研究会
出席者
野間さん・三浦さん・塚本さん・伊達さん・北村さん・加藤さん・浅井俊行さん・浅井
場所
アサイコンピュータスクール
時間
10:00から12:00
野間さんからCSSの概念の説明
利点:すべてのHTMLに使うことができる
欠点:ページ毎に変えることができない
命令内容を確認するためにはCSSを開かなければならない
CSSを使う場合は初めから統一されれるものだけを使う
具体例
CSS(abc.css)
Body{color:#ff000;background-color:ff000;}
.AA{color:#ff0000;}
.BB{color:#0000f;}
あいうえお
かきくけこ
Html
SEO対策にCSSは必要である
フレーム等はよくない
野間さん
HP作成
1ターゲット層は何か?
2スタイルには意味(見やすさ)
3どのページからでも全てのページにつながる
浅井から
SEO対策はユーザーが望むホームページがSEOで上位にくるようにだんだんなってきている
三浦さん
自分がみた印象が必要
CSSはメモ帳等で作れるから楽である。
浅井
次回研究会のTV中継を目標にする
塚本さん
自分のツィッター600人フォロワー
RTの活用でフォローが増えた
今年の7月でツィッター人口が1000万人になった
メルマガ配信を午前・午後・晩できる体制をつくりたい
ヤフーブログのランダムブログ
ツイッターとブログで経費をかけずに汗をかいて収益を上げることを目標にする
浅井俊行さん
店員さんを呼ぶボタンをホームページに貼り付ける
カメラで対応する
Ning.comを参考に
すきなように加工できるホームページでなくブログでない
浅井から
アサイコンピュータスクールは基金訓練の人が勉強している。
ネットビジネスを使って仕事が作れる体制を作っていこう。
実績ができれば大きな雇用対策になる。
まずは圧力玄米の販売で実績づくりが必要である
圧力玄米ショップhttp://www.atugenmai.shop-pro.jp
代理店募集
次回は8月14日第2土曜日10時から12時まで
誰でも参加できます。
会費:無料
問い合わせmailto:ryoichi@asai.net

2010年7月6日火曜日

人間開発センターに入るまでのいきさつ

人間開発センターに入るまでのいきさつ
経済成長期ということもあり運よく外資系のコンピュータ会社日本ユニバック(現日本ユニシス)に採用になりました。
技術で採用になりましたが、入社後2年足らずのうちに、運よく、人によれば運悪くという人もいましたが技術革新によりコンピュータのハード技術の仕事が少なくなり営業・システムに変わらなければならなくなりました。
その時自分から進んで営業を希望しました。
金融営業で他社のリプレース専門の部署でした。その後金融のユーザー担当部署に移りましたが、今振り返ってみるとその時の上司がほとんど取締役になっています。
別に仕事が厳しいとは思わなかったのですが、吃音のため電話がスムーズにできないことが非常に苦になっていました。
営業で数字が上がらなかったことも原因かもわかりませんが、梅田の陸橋の上で悩んでいたのを思い出します。

その時人間開発センターに転職する話がありました。
松下電器の代理店を経営されている社長が人間開発センターのスポンサーでありその会社が新たに健康機器の会社を作るからそこで生活が保証されるという話も転職の動機の一つであったかもしれません。
その会社はパナソニックの健康布団の訪問販売の会社でしたが2年ももたないうちに倒産してしまいました。
話が昔に戻りますが、
人間開発センターは学生時代からのつながりでI先生が愛知県の製本会社の人事部長になり寮を借りて吃音の方を全国から集めて働きながら勉強する会でした。
遠くは北海道・沖縄から吃音の青年が集まっていました。
私は名古屋の大学時代お世話になっていましたが、地元の大阪に就職してからは活動にはあまり参加していなかったように思います。
I先生が愛知県の製本会社で身体をこわされ、大阪の松下電器の代理店を経営されているO社長当時会長でしたがそこでお世話になられました。
新しいビルの3階を貸していただき人間開発センターを運営していきました。
当時私は土日が休みだったのでほとんど休みは人間開発センターでボランティア活動をしていたと思います。
私は地元の吃音の方に人間開発センターを紹介し、勉強会を開催していました。
O会長の信用もあり、毎日新聞の記者をされていて、オープンエデュケーションを日本に広める活動をされていた21世紀教育の会のK先生のお力で当時最高の学者・経営者を人間開発センターに紹介していただき、毎月先生方が東京からみえられセミナーを開いていました。
世界で初めて人工心臓を作られた渥美先生、松下通信の重役である唐津先生はじめ著名な先生がわずか数人の高校生にお話をしていただけました。
先生方の感化がたいせつだというI先生の指導のもとで現実離れな理想の教育を実践していました。
それとは別に日本語ワープロ一太郎の社長もこられました、その当時はまだ会社をたちあげたばかりのときでした。

健脳食で有名な東大のI先生もそのころ縁があったと思います。
I先生の紹介で登校拒否の方が徐々に人間開発センターに相談にみえられていました。
そのころ人間開発センターに転職の話がありました。
当時大企業から転職する人はまだ少ししかいない時代でした。
親にも家内にも相談せずに自分で決めて転職しました。
親・家内に非常に心配をかけてしましました。
私は清水の舞台から飛び降りる心境でした。
さきほど話したように、転職してすぐにスポンサーの松下の代理店の健康の会社が倒産してしまいました。
人間開発センターを自分の一生の仕事にするべく頑張りました。
たとえば人間開発センターのPRのために当時千里が丘にあった毎日放送に飛び込みで訪問し、ありがとう浜村淳のラジオ番組のディレクターに会いました。
早速明日スタジオに来てくれとの連絡があり、明日の番組を変更して人間開発センターの紹介をしていただきました。
当時登校拒否の方を預かって勉強している寮はニュース価値があったのでしょう。
特に戸塚ヨットスクールが暴力で更生させようとして警察ざたになったときでした。
人間開発センターは暴力とは無縁で精神面・食事面・運動と総合療法をうたっておりました。
そこが浜村淳の番組と共感するところが有ったのではないかと思います。
さて、マスコミの応援もあり人間開発センターは順調なスタートをきりました。
さて次回はそこで経験したいろいろなエピソードを書いていきます。

2010年6月19日土曜日

超高水圧スーパー玄米

白米のようにたべやすく玄米は健康のために欠かせない栄養素がたっぷり玄米の良さは十分わかっているでも続かない超高水圧スーパー玄米は20年の研究のもと玄米に6000気圧の水圧をかけることに成功しました。1)その結果白米と混ぜて圧力窯でなく炊飯器でふっくらおいしく炊くことができます。2)おかゆにしてもねばりがあります。3)超高水圧により玄米内部が変性し、消化吸収が一般の玄米に比較して大幅にUPしています。そのため食後の血糖値の上昇がゆるやかで、体脂肪の蓄積を抑えます血糖値や成人病・肥満が気になる方にも最適4)超高水圧により殺菌効果が顕著(バクテリアは0~300以下)なため玄米独特の臭いが無くなっています。5)超高水圧により穀物アレルギーの原因物質であるアレルゲンが10分の1まで減少するためアトピー性皮膚炎のもとになる"グロブリンタンパク"が"グルテリン"に変性し消化吸収力が大幅にUPしています6)超高水圧により農薬が加工時に溶出するため残留農薬は検出されません ※熱の代わりに数千気圧をかける超高水圧加工技術は新しい商品を生み出します。詳しいことはホームページを参考してください ショップ

2010年6月13日日曜日

ネットビジネス研究会平成22年6月12日

ネットビジネス研究会平成22年6月12日

場所 アサイコンピュータスクール
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-12-2-103
時間午前10:00から12:00

出席者 塚本さん・渡部さん・北村さん・伊達さん・浅井俊行さん・浅井良一

ネットビジネスは拡大する
ネットビジネス研究会は色々な意見を聞く場である(浅井良一)

ツイッターからブログに変えたが反応がない(塚本さん)
ブログで何をしたいか明確でない(渡部さん)

日常の話題で仲間ができる
たとえば自分に関心がある石鹸のブログのアクセスを解析している
コメントがしにくい
石鹸交換の仲間にはいらない
ROMる(読むだけ)昔は掲示板だんだん苦痛になってきた(コメント返しに対して)
最初はコメントを返していた趣味から疑問を感じてきた。楽しい時期があった
(北村さん)
ブログの成功事例
久米Tシャツ
仕事を出さない(興味をもつ)
綿花とか農業の自給自足の紹介
動画を使っている(浅井俊行さん)

北村さんのように真面目な人はコメント返しがだんだん苦痛になってくる。
それはMIXYのような閉じたネットワークになっているからである。
もっと気楽な情報交換がツイッターであると思う時代とともに新しいサービスがどんどん出てくるのがネット(IT)の世界である。
今超高圧玄米をネットで販売する準備をしている。
玄米・アトピーのキーワードでヤフーのトップページに掲載してもらうために少し経費をかけてヤフーリスティング(昔のオーバーチュア)に広告する予定である。
従来の宣伝媒体なら大企業と個人事業者とは同じ土俵で勝負ができなかったがインターネットではそれが可能になった。
またヤフーもグーグルも収益が大企業からよりも個人業種の数が増えれば増えるほどもうかるビジネスモデルになっている。
商品によるが超高水圧玄米は食べた人が口コミで広げていく商品であるので、サンプルと紹介が大事であると思う。
また紹介者にも金銭的メリットが発生するような仕組みを考えている。
紹介者のショップを無料で提供するしくみである。
次回そのショップを作成して紹介する予定である。(浅井良一)


超高水圧玄米のホームページ
http://atugenmai.shop-pro.jp

2010年6月2日水曜日

Googleブログを開設しました

6000気圧での超高水圧玄米をネットで販売することにしました
今後玄米に関する情報を流していきますのでよろしくお願いいたします