2011年9月13日火曜日

食物アレルギーについて 6

原因がわかったら正しい除去食療法を

正しい除去食療法できちんとケアして
 病院できちんと検査を受け、アレルゲンとなる食物が特定されたら、あとは正しい除去食療法を行えば、症状は必ずよくなっていきます。
 除去食とは、その名のとおり、アレルゲンの食物を子どもに食べさせないようにする治療法です。
 この場合も、「アレルゲンとなる食物をやめるだけだから」と軽く考え、自己流で行うのは厳禁です。「卵がダメなら魚からタンパク質を補う」など、栄養や具体的な代替メニューを総合的に指導してくれる医師のもとで行う必要があります。そうでないと、栄養不足のために健康や成長の面で害が出ることさえあります。

「完全除去」と「不完全除去」2種類の方法がある
 また、ひと口に除去食といっても、「完全除去」と「不完全除去」の2種類があります。どちらを行うかは、子どもの状態を見て、医師が判断します。言九全除去」は、アレルギーを引き起こす食物をいっさい与えないという方法で、特定の食物が含まれているお菓子やレトルト食品など、加工品もすべてシャットアウトします(期間の目安はまず半年です)。
 一方、「不完全除去」は、1週間に2回程度、アレルゲンの食物を少量ずつ食べさせてみる方法です。ただし、これは「十分に加熱したもの」に限ります。たとえば卵をアレルゲンとする赤ちゃんには、生卵そのものは少量でも食べさせてはいけませんが、ホットケーキやプリンなど十分に加熱・調理したものなら、少しは食べさせられます。卵は主にタンパク質がアレルゲンで、熱を加えることによってその性質が変化、体がアレルゲンと認識しにくくなるからです(加熱などを「低アレルゲン化」といいます)。
 もちろん、「不完全除去」でも、専門医の指導のもとで行うことが大前提です。「不完全除去」とはいえ、自己判断で行うとお母さん自身が精神的に追い込まれたり、赤ちゃんの栄養バランスを狂わせる可能性が非常に高いのです。実際、自己判断による除去食で、かっけ(ビタミンB1が欠乏して起こる栄養失調の病気の一つ)やくる病を発症した例が、日本国内の学会で報告されているので、気をつけてください。

超玄米のホームページ
楽天ショップのホームページ

アトピー&アレルギー 主婦の友社

2011年9月7日水曜日

食物アレルギーについて 5

正確な診断のためには「除去テスト」「負荷テスト」

除去テスト・負荷テストが重要な判断材料になる
 では、食物アレルギーのある・なしを正しく診断するため、また何がアレルゲンかを特定するためには、どんな検査が必要でしょう。
 それは、「除去テスト」と「負荷テスト」 の2つです。これは、次のような手順で行います。
 最初は、除去テストです。アレルゲンと疑われる食物の (卵なら、卵はもちろん卵の入った料理や食品、菓子類すべて)を1週間~10日間、完全にシャットアウトします。つまり食べさせないわけです。アトピー性皮膚炎の場合は、この間、スキンケア (第4章) はしっかり実行します。
 除去して症状が軽くなったのなら、その食物はかなりアヤシイ、ということです。でも、たまたま体調がよかったり、適切なスキンケアで皮膚がよくなったということも考えられます。そこで、さらに次のテスト。まず初日は、その食品のそれまで食べていた量の3分の1、次の日に3分の2、3日目に除去前の量に戻します。これが「負荷テスト」です。
 これで症状が悪化した場合は、再びその食物を完全にシャットアウトします。それで症状が軽くなれば、その食物がアレルギー症状に関与している可能性はとても高くなり、最終診断の重要な材料になります。
 何度もいいますが、血液検査や皮膚検査だけでは、食物アレルギーの診断はできません。実際に除去テスト・負荷テストを行ったら、何も症状は変わらず、関与はないようだ……というケースも少なくありません。原因でもない食物を除去するのは、子どもの成長に百害あって一利なしです。

テストは必ず専門医の指道寸のもとで行って
 除去テスト・負荷テストは家庭で行うことも可能ですが、負荷テストによって、まれに呼吸困難などのショック症状を起こすこともあります。ですから必ず専門医か、この方法に十分経験のある医師の指導のもとで行うことが必要です。
 なお、すでに何かの食物でショック症状を起こしたことのある場合は、除去テスト・負荷テストなどの手順を踏まないで、診断する場合もあります。

超玄米のホームページ
楽天ショップのホームページ

アトピー&アレルギー 主婦の友社